お知らせ
information
サニーポート小名浜について
サニーポート小名浜の“サニー”は
『日当たりのよい』、『陽気な』という意味
そして“ポート”は『港』、『港町』
太陽の光が降り注ぎ、柔らかい海風が通り抜けるそこは
長い航海を経た船たちがたどり着き、錨を下してゆっくりと休息をする場所
港町には様々な人々が行き交います
楽しそうな会話、笑い声、いい匂い、おいしい食事…
活気があって、それでいてゆったりとした時間が流れている
とても居心地がいい場所
それが私たちが想い描く「サニーポート小名浜」の姿です
変わらぬ日常がいちばん。と私たちは考えます
いいにおいがする、今夜のごはんは何だろう?
夕日がきれい、吹き込む風も気持ちいいなあ
私たちがなにげなく過ごしている毎日は、実はとっても素敵なものに囲まれています
光、音、匂い、味、手触り・・・
ここでは皆さんがいつもの日々をゆっくりと味わうことができるように、
私たちもゆっくりと寄り添います
『変わらぬ日常がいちばん』
私たちはそう考えています
そして、その”変わらぬ日常”のために、
私たちは介護のプロフェッショナルであり続けます
これまで歩まれてきた人生が一人ひとり違うように、
私たちの提供する介護も一人ひとりにあわせたものであるべきです
皆さんの声に耳をかたむけ、表情を読み取り、対話をすることからはじめます そこから、専門的なケアにつなげていくのです
その人のことを想い、その人の人生を一緒に歩む
その意識が私たちの言う
『寄り添う』ということです
私たちに会いに来てください
「その人らしさを守るということ」
齢を重ね社会的に何らかの福祉による支援が必要になったとしても、これまでの生活と同じように「自分らしさ」「誇りある生活」「生きてきた証」を望むことは当然のことです。
また多少なりとも記憶の帯がとぎれたり、判断能力が低下したとしても、その人の人格が損なわれるわけではありません。
当施設「サニー(陽当たりのよい、陽気な)ポート(港)小名浜」はその名前のとおり陽光溢れる小名浜港の近くにあります。利用される方々が長い人生のひとコマの中で心身休息の場、癒しの場として錨(いかり)を降ろして利用して頂けるような、例えて言うならば人生における港のような環境作りを目指しております。
職員一同、一丸となって一人ひとりがその人らしい役割と誇りを大切にし、自立した生活や自分らしさが維持できるように、その人に寄り添いながら支援いたします。
理事長 中村雅英
施設長 中村安佐子
サービスについて
SERVICE
施設概要・アクセス
OVERVIEW・ACCESS
事業所名 | 特別養護老人ホーム サニーポート小名浜 |
---|---|
施設長 | 中村 安佐子 |
住所 | 福島県いわき市小名浜字神成塚133番地1 |
TEL | 0246-92-3321 |
FAX | 0246-92-3338 |
提供サービス | 特別養護老人ホーム・短期入所生活介護・通所介護・居宅介護支援 |
ギャラリー
GALLERY